■次のようなことでお困りの方を応援します。
クリックするとTOPページへ戻ります。
詳しいパンフレットは、こちら
(PDFファイルで開きます。)
・福祉サービスを利用しているが、利用料の支払いが出来にくい。
・日常の生活の家賃、電気代等の支払いが不安になってきている。
・通帳から生活費を引き出しに行きたいが、引き出し方が分からない。
今は、他人に無理を言って頼んでいる。
・通帳、印鑑がどこにいったか探すことが多い。置き場所が不安。など
■利用するには?
■こんなお手伝いをしています。
①福祉サービス 利用援助 |
■福祉サービスについての情報提供や利用手続きのお手伝い ■利用している福祉サービスの苦情を解決するためのお手伝い ■福祉サービス利用料の支払いなど |
■利用の流れは?
②日常的金銭管理 サービス |
■公共料金などの支払いや年金などの受領の確認 ■日常生活に必要な生活費の払戻など預貯金の出し入れ ■日常生活の金銭管理についてのお手伝い |
①・②のサービスを 利用している人に 書類等預かりサービス |
■日常生活の金銭管理に必要な通帳や印鑑の預かり ■定期預金通帳や年金証書など大切な書類の預かり |
その他に、定期的な訪問で悪質な訪問販売から守ったり、日常生活の見守り的な役割も担い、
出来る限りトラブルを防止します。
判断能力が不十分な方(認知症高齢者、知的障害者、精神障害者など)で、
日常生活を送るうえで必要なサービスを自分だけでは利用することが困難な方が対象です。
ただし、契約行為が理解でき、ご本人の利用希望の意思が確認できることが必要です。
家族の方や代理の方とは、契約できません。
※ご相談は、ご家族の方などどなたでもかまいません。プライバシーを十分尊重し、秘密は厳守いたします。
■利用料は?
ご相談は、無料です。
生活支援員による援助は、1回1時間程度1,500円です。
(貸金庫利用料は、ご利用者のご負担となります。)